2017-04-02 桜 歴史 桜が咲いていたので撮ってみました。 和歌では単に花と詠めば桜のことだと言いますが、奈良時代あたりでは花と詠めば梅のことだったと言います。 桜がそのようにメジャーな花になったのはなぜなのでしょうね。もともとメジャーだったのが一時期梅に押されていたのか、わずかの間咲いて散っていく姿が仏教的な無常観と結びついたからなのか。 まあ桜自身にとってはどうでも良いことでしょうが。