empirestate’s blog

主に政治…というよりは政治「思想」について書いています。

表現の自由について

「表現の自由」とは、人が事実、意見、思想、主張、感情などを外に表明する権利のことを言います。 こうした表明は主に言論によって行われてきたので「言論の自由」とも言い、出版の自由や報道の自由を含みますが、表現の自由という場合には言論や出版や報道…

権威主義、教条主義とは何か?

権威主義とは、一般的な意味では何らかの権威をよりどころとして判断し行動することを指すと言います。 この意味での権威主義は、極端に走らなければ多少は必要なことだと思いますし、それが有効に働く場面というのも多分あるでしょう。一方で、社会的、政治…

「なぜ○○は✕✕なのか」系のタイトル

本のタイトルなどでたまにある「なぜ○○は✕✕なのか」といった感じの文章は、そもそも「○○が✕✕である」ということ自体が事実か否かが問われることなく、それを当然の前提として話を進めることで、ミスリードを誘うことがけっこうあるのではないかと危惧します…

改憲について4

最近また改憲の話が一部で持ち上がってきました。 改憲は今やるべきことなのかという意見もあるでしょうが、今でなくても今後出てくる可能性がありますので改めて私の考えを書いておきます。 自分としては、改憲は9条だけを変えて自衛権を明記するという内容…

「権利と義務はセット」であるのか?

世の中では「権利と義務はセットである」とか「義務を果たさないのに権利だけ主張するな」とか言われることがある(あった)と思います。そしてこの物言いには、「権利は義務と引き換えに得られるものである」という考えが含まれているものと思われます。これ…

日本人は「新自由主義を選んだ」のか?

今年10/31の衆院選では、自民党、立憲民主党、共産党が共に議席を減らしたのに対して、維新の会は4倍近く増やす躍進となりました。(公明党、国民民主党、れいわ新選組は微増)この結果については色々と分析がありますが、一つ目についたものに「新自由主義の…

「いじめられる側にも原因がある」という言説

世の中では「いじめはいじめられる側にも原因がある」と言われることがあります。 そして、この物言いは「だからいじめられる側も悪い」という意味を含んでいると思われます。(あるいは、そのように受け止められます) また一方では、この物言いに対する反対…

トランスジェンダーのスポーツ選手はどちらの性別の試合に出るべきか

近年LGBTSの存在が社会的に認知されるようになってきたこともあって、それに属する人の社会参加も前よりは社会で認められるようになってきているように思います。一方で、従来は男女の二分法で分けられていた社会の領域で、こうした「典型的な男女」に…

スポーツとナショナリズム

スポーツがナショナリズムを煽ったり政治に利用されることはしばしば批判的に言及されるところですが、スポーツとナショナリズムの結びつきを警戒すると逆に「自国の選手を応援しないなんて同胞への愛がないのか」といった批判がされることもあります。 五輪…

「命も大事だけど経済も大事」という言説

すごく今さらですが、コロナ禍の初期のころ、感染症対策のために経済活動を制限することに反対する意見が出る中で、「命も大事だけど経済も大事」と言われたり、「命か、経済か(どちらを優先するか)」という問いが立てられたりした覚えがあります。しかし自…

国旗損壊罪について

一部の自民党議員が、日本の国旗(日の丸)を傷つけた者を処罰できる(2年以下の懲役か20万円以下の罰金)法律を作ろうとしているとの報道がありました。「日の丸損壊罪」提出を 自民保守系グループ: 日本経済新聞“自民党有志の保守系グループ「保守団結の会…

新年

2021年ですね。今年もよろしくお願いします。私は例によって慢性的なうつ状態で去年からなかなか更新もできていませんが、今年は少しずつでも更新していきたいです。というわけで、景気づけにニンジンをかじるパンダの動画でも載せておきます。ニンジンが美…

「世の中にはもっと苦労してる人がいるんだ」という言説

私達は、何か今ある苦境を訴えると「世の中にはもっと大変な思いをしている人がいるんだ」と言われることがあるかと思います。そしてそこには、言外に「だからそれくらいで文句を言うな」という意味が込められていると思われます。いわゆる、自分の貧困を訴…

香港民主派について

最近鬱でなかなか記事が書けないですが、とりあえず皆さんには香港の民主活動家(中国の体制に取り込まれることに反対して国家安全維持法(国安法)に反対していた側)のことを覚えておいて支持していただきたいと思います。というか他の中国国内の民主活動家と…

夏だ!鬱だ!

夏ですね。青い空に白い雲、そして鬱。これこそ夏の風物詩ですね。定期的に鬱や病んでるアピールする人は面倒だと思われるかもしれませんが、そういう時はアピールしている当人が一番自分の状態にうんざりしていると思うので多少は大目に見てやってください…

ゴールデンカムイの21巻を読んで自尊心について思ったこと

最近ゴールデンカムイの21巻を読んで思ったことですが、人は自尊心が(あるいは今でいう自己肯定感か)低いと他人に利用されやすくなってしまうものだと思います。私も多少身に覚えがありますが、自分で自分に価値を見出だせないと、自分より価値がある(と自分…

民族と民族主義

一応言っておくと、私の政治姿勢は基本的に反中国、反北朝鮮、反ロシアで、親米国、親韓国、親台湾香港ですが、それはあくまでも政治思想と体制によるものであって、民族によるものではないということは言っておくべきだと思います。一部では異論もあるよう…

鬱です

一部界隈では小池百合子の「密です」が妙に流行ったみたいですが最近の私は鬱でそれどころじゃない。 もともとそういう傾向はあったけど最近は妙に激しくなっている。 鬱屈した身体、鬱屈した精神、鬱屈した人間関係、これらの三つの鬱が合わさることによっ…

メーデー

今日(5月1日)はメーデーでしたね。 メーデーは労働者の祭日だと言われています。 元々は1886年のアメリカで、労働者が劣悪な労働環境の改善を訴え8時間労働を要求したことに由来していると言われています。 欧米の労働環境は日本に比べると労働者にとっては…

「外国人には現金給付するな」という言説

コロナ禍への経済対策として一律現金給付の案が固まってきましたが、日本の一部では「現金給付するのは日本国籍を持つ者だけに限るべきで、(国内在住の)外国人には給付するべきではない」「日本人の税金を使ってなぜ外国人を助けなくてはならないのか」とい…

人間の「平等」について

平等とは互いに等しく差別がないことを言います。 kotobank.jp 大辞林 第三版の解説 びょうどう【平等】 ( 名 ・形動 ) [文] ナリ ①差別なく、みなひとしなみである・こと(さま)。 ⇔ 不平等「 -に扱う」 ②近代民主主義の基本的政治理念の一。すべての…

立場の違いということ

例えばの話ですけど、もしアメリカで白人至上主義者で差別主義者の政治家が増えてきたなら、黒人やアジア人の住民はそれに脅威を感じ反発するだろうと思います。 なぜなら、その人たちにとってそれは死活問題になり得るからです。一方で、白人の住民なら、「…

家族と企業と国家の違いとか

儒教的価値観の影響が強い社会では、家族での人間関係を元にして、そのやり方で国家や企業も運営される傾向があるように思います。孟子の言うように、子は親を敬い、親は子を慈しみ、こうしたやり方で身近な家族を治め、それを一般の人にまで及ぼして国家を…

アサリでお台場の水質改善?

www.asahi.com 「東京五輪・パラリンピックの会場となる東京湾の水質を改善しようと、東京都は8日、お台場海浜公園(港区)に砂を投入した。アサリなどの貝がすみつくことで、水を浄化する効果が期待できるという。3月末までに、約1万1千立方メートル分を投…

人権と「思いやり」

よく、「日本では人権が“思いやり”とか“みんな仲良く”といった概念と混同されてしまう」という話を聞きます。私もある程度はそういう傾向があるように思います。 人権と思いやりの違いについて言えば、人権とは権利の一種であり、権利とは法的な概念です。 …

最近また何もやる気が起こりません。やらなきゃならないことが色々あるのに… というわけで景気づけに手を振るヒグマの動画でも載せときます。 Kodiak Bear Waving こうやって動画になると一見かわいく見えるけど、言うまでもなくヒグマはとても危険な生物で…

新年

遅ればせながらあけましておめでとうございます。 と言いたいところですが、新年早々アメリカとイランが戦争状態になり、一部ではすわ第三次世界大戦の始まりかなどとも言われていて、全くおめでたくない年明けになりました。まぁ米イランの対立は今に始まっ…

「桜を見る会」の問題点は何か?

桜を見る会にまつわる問題ですが、報道が多岐にわたるため、そもそもこの会の「何」が問題になっているのか分からなくなるかもしれません。そこで、これについて整理してみてはどうかという声がありましたので、調べてみました。桜を見る会とは皇族や各国の…

Just the two of us

昔聴いた曲をたまたまYouTubeで見つけたので紹介しておきます。〝Just the two of us〞 Grover Washington Jr - Just the two of us ストレートで美しくかつポジティブな曲です。ジャズの世界では名曲として有名らしい。歌詞はこちら http://musiclyrics.blo…

「正社員と非正規の格差をなくそう」→正社員の待遇を下げる??

「正社員と非正規の格差を是正する」という法を受けて、非正規の待遇がよくなるのかと思いきや、正社員の待遇のほうが悪くなってしまいそうです。(有料記事なので最初のほうしか読めないですがあらましは書いてある) www.nikkei.com 来年4月、賃金や手当、福…